2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

個人から出資を受けたらIPOできなくなる日本証券業協会の規則変更に大反対する磯崎先生を強烈に支持する

公認会計士の磯崎先生がご自身のブログで日本証券業協会の規則変更に大反対しています。磯崎先生はアゴラにも記事を投稿されています。詳しい話は、磯崎先生のエントリーを読んでいただくのが一番良いと思います。このような規則変更がまかり通れば、日本か…

東証一部上場企業経営者の報酬とプロ野球選手の年俸の比較

株主総会が多い6月も終わり上場企業経営者の報酬額がどの程度なのか明らかになりました。 産経新聞によると、上位10人は以下の通りです。 順位 企業名 氏名 報酬額 1 日産自動車 カルロス・ゴーン社長 8億9000万円 2 ソニー ハワード・ストリンガー会…

大嶽親方は嘘をついているのではないか

NHKのニュースで大嶽親方のインタビューが流れました。江川昭子さんが「NHKが大嶽親方のインタビュー。琴光喜の恐喝のきっかけは、自分が勝った金の回収を頼んだためで、『全て自分が悪い』と。自分はどんな処分も受ける、としたうえで『現役力士にはもう1…

ソフトバンク「新30年ビジョン」を見て考えた

ソフトバンクが「新30年ビジョン」を発表しました。日本を代表するIT企業であるソフトバンクが未来をどのように考え、どのようにしていこうとしているのか、勉強になる点も多く、非常に興味深い内容になっています。株主でもないのにこの「新30年ビジョン」…

やっぱり菅直人内閣は短命だろう

菅直人内閣が成立する直前に「菅直人ってどんな人」というエントリーで菅内閣は短命だろうと予想しました。 その後、菅内閣は発足直後は非常に高い支持率をつけましたが、消費税増税発言以降、風向きがガラッと変わり、支持率は大幅に下落しました。政治評論…

参議院選挙候補者がつぶやくのは本当に違法なのか

鳩山前首相が辞任ずる前後にインターネット選挙運動の解禁が話題になっていました。これは、公職選挙法の改正案が成立するかしないかの問題で、結局、菅首相は改正案の成立を見送りました。そのため、一般にインターネットで選挙運動をすることは違法だと認…

増税が消費税であってはいけない5つの理由

消費税に関する議論はますます盛んになっているようです。小飼弾氏の「税金は死んでから収めよう」は必読でしょう。他方で、増税は消費税でなければならえないと言い続ける方がおられるので、増税は消費税であってはいけない理由をわかりやすくまとめてみま…

「光の道」構想について考える

ソフトバンクの孫正義氏が、日本中のすべての家に光ファイバーをひく「光の道」構想を唱えています。この「光の道」について、賛成派、反対派が熱い議論を展開しています。 「すべての人にブロードバンドを」--総務省“光の道”構想をどう実現するか ソフトバ…

大相撲賭博問題について

角界を騒がす賭博問題ですが、各所で話題になっています。もともと相撲業界は反社会的勢力なんだから良いんじゃないか、なんていうネタもありまして、賑やかです。新聞やテレビの騒ぎ方はもやや異常です。どのチャンネルもこぞって野球賭博の仕組みを説明し…

食べログレビュー代行サービスの是非

食べログは、カカクコムが運営する飲食店などの口コミサイトです。飲食店の口コミサイトとしては日本最大の規模を誇り、執筆時点で589,549店舗、1,509,332口コミが掲載されているそうです。 食べログには飲食店の口コミと点数が掲載されています。口コミは誰…

近いうちにテレビからドキュメンタリー番組はなくなるだろう

かつて、インターネットが存在しなかった時代には、最新のニュースはテレビやラジオで知るものでした。大事件が起きるとニュース速報や特別番組が編成され、テレビの前にくぎ付けになったものです。テレビが一番早かった、そういう時代がありました。 それが…

消費税増税議論について考えてみる

いま、日本中で消費税増税に関する議論が盛んです。そこで、これまでの議論をまとめた上で、私の考えを書きたいと思います。 ブログ上の消費税の議論のまとめ まず、消費税増税に賛成する議論としては、金融日記の藤沢数希氏や、アゴラの池田信夫氏が先頭に…

文章の書き手としての「仁義」や「マナー」って?

はてなブックマーク界隈で話題になっている記事があります。id:katamachi氏の「10年前に僕が作成した鉄道未成線資料400件がそのままWikipediaにパクられた話」です。 どういう話かというと、id:katamachi氏が10年前に作成した鉄道未成線資料400件がWiki…

「貸す、借りるに新ルール」は正しいのか

6月18日から、改正貸金業法が施行されます。この改正で、大きく分けると以下の6つの新しいルールが生まれます。 借入総額は年収の1/3までに制限 専業主婦(夫)は、配偶者の同意が必要 一定額以上の借入では年収の証明が必要 個人事業主は決算書等の…

地方空港はなぜ失敗したのか

日本には99の空港がありますが、その殆どは地方空港で赤字状態です。共同通信の記事によると、「地方自治体が管理する58空港のうち約9割に当たる53空港が2007年度、着陸料などの収入では空港の管理運営に必要な費用を賄えない赤字」(2009/03/28…

在日アメリカ軍の抑止力について考える

普天間基地移設問題が鳩山政権の命取りになったことは記憶に新しいですが、少し在日アメリカ軍基地の抑止力について考えてみたいと思います。 アメリカ軍は、陸軍、海軍、空軍、海兵隊の4つの組織からなり、アメリカ大統領が最高司令官となっています。 アメ…

日本の財政を健全化する道筋

景気後退がつづいていてなかなか前に進まない日本で、この期に及んで消費税を上げなければ財政破綻するという言説がまことしやかに流れています。たしかに国債がここまで膨大に膨れ上がると「このままでは財政破綻する」ことは間違いないでしょう。国債に関…

記者会見の開放は歴史の必然である

日本では、国や地方公共団体の記者会見に参加するにはそれぞれの記者クラブに加盟しなければいけません。この「記者クラブ」は、いわゆる任意団体で、大手マスコミを中心に構成されており、記者会見を仕切っています。記者クラブに入りたい場合は、記者クラ…

佐藤秀峰さんの革命

「ブラックジャックによろしく」や「海猿」などで有名な佐藤秀峰さんは、マンガをインターネットで販売するなど、各方面でニュースを提供される漫画家として有名です。私はあまりマンガを読みませんが、佐藤秀峰さんの動向にはとても注目しています。 その佐…

労働基準法という格差

労働基準法と格差について考えてみました。仕事を探している大学生や転職活動中の方などに参考になる情報だと思います。 労働基準法に守られるのは一部の人だけ 日本には労働基準法という法律があることはよく知られていることだろうと思います。しかし、労…

世論調査の裏側

大手マスコミは、年に数回、世論調査を行っています。調査内容は直近の政治課題などいろいろありますが、基本的には内閣支持率を調査することがメインとなります。選挙が近いときは選挙の予測も行っています。 世論調査のアルバイト 私は、学生の頃、何度か…

次の総理大臣になる(らしい)菅直人ってどんな人

新聞各紙を見る限り、次の総理大臣は菅直人に決まったそうです。政治部記者という名のチンピラさんたちが集めた情報を元に作った記事なので確実なのでしょう。ただ、対抗馬とされる「樽床」というお名前は初耳でした。結果は素人でもわかる話でありました。…

日本の内閣総理大臣はなぜ短命なのか

日本の内閣総理大臣がなぜ短命なのか考えてみました。 日本の総理大臣の在任期間は平均2年2ヶ月 まず、総理大臣の在任期間について考えてみます。片山哲が首相に就任してから鳩山由紀夫が退任するまでの日数を数えると23381日、およそ64年です。そ…

iPadはあまり売れないと思う

iPadの発売でお祭り騒ぎでしたが、少し冷静になってきましたね。既存メディアもブログもtwitterも大騒ぎでした。さすがAppleです。世界に無数の企業がありますが、新商品を発売する度にお祭りになるのはAppleだけでしょう。 では、話題のiPadは、どれくらい…